新着記事

科学

【研究】ハグが痛みや精神的苦痛を和らげる(ルール大学)

子どもが母に抱っこされたり、誰かが誰かとハグをしたりと、抱き合うという行為に安心感を得られることを体で感じている人は多いと思います。   今回紹介するの、科学的に証明されているハグと健康の関係についてのお話です。   過去212件の研究を対...
科学

【研究】名前の順で成績をつけると後半の人は評価が低い傾向にある(ミシガン大学)

教員やテストの採点者など、評価を下す者にとっては“名前の順”という管理方法はシンプルで便利なものです。   しかし、この名前の順による評価は、常に最初に評価される者、常に後半に評価される者など“評価の順番”という点においては固定化されがちに...
科学

【研究】数学の宿題が害をもたらす可能性がある(聖フランシスコ・ザビエル大学、他)【研究】

活用できる人にとって宿題は、自分の力試しだったり定着度の確認になったりと、勉強のサポートとなる教材です。   しかし、多くの子どもたちにとっては、自分の時間を奪われる厄介な存在でもあります。   特に数学(算数)の課題は、やり方を理解できな...
科学

【研究】ジャンクフードの食べ過ぎは脳に永続的なダメージを与える可能性がある(南カリフォルニア大学)

ジャンクフードやファストフードが体に良くないということは、これまでの研究で数多く証明されてきました。   高糖質による血糖値の不自然な上昇と、それに伴う酸化ストレスや炎症マーカーの増加。   食物繊維不足や栄養素の不足による腸内細菌の変化な...
科学

【研究】電子タバコを使用する人は心不全のリスクが19%高い可能性がある(メッドスター・ヘルス社)

タバコが健康を害するということは、現在となっては広く知られていますね。   副流煙などによって、喫煙者本人だけでなく周りの人にまで害が及ぶとし、平成の後期からは公共の場での喫煙が禁止されるほどになってきました。   その代わりとして、電子タ...
雑記

【日記】およそ40kmの徒歩の旅!野崎駅から宇都宮駅まで

本日は以前にも一度敢行した、“徒歩で宇都宮駅まで行く?”という個人的なイベントを友人と行いました!    野崎駅 スタート場所は前回から少し遠い、野崎駅からの出発でした。    道中の風景 前回これを行ったのはおよそ5年前でしたが、その際宇...
行動

怒ったときは“書き出して処分する”と効果的(名古屋大学)

上司からの理不尽な言いつけや同僚からの不愉快な物言い……。   社会で生きていく中では、自分ではどうしよもできない様々なストレスにさらされる機会がたくさんあります。   ある人は運動で、ある人はゲームで、またある人は他人に話したりすることで...
科学

【研究】科学的に知られている六つ目の感覚

第六感といえば、虫の知らせや以心伝心、時には霊感などとも呼ばれ、科学的な説明のつかない感覚的な現象のことを指すことが多いです。   人に本来備わっている視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚以外の感覚を総称した呼び名という認識で間違いないでしょう。 ...