科学

【研究】食品保存技術が人間の脳の成長を促進した可能性(エクス=マルセイユ大学)

イタリアのチーズ、ドイツのザワークラウト、韓国のキムチ、そして日本の味噌や納豆……。   発酵や塩漬けなどをによって食品の保存性を高めるという文化は、各国の食文化の歴史において重要な役割を担ってきました。   食品が保存できるようになったこ...
科学

【研究】地中海食が脳にどのような影響を与えるのか…、12年間の研究で明らかになったこと

地中海食といえば、世界中で知られている健康的な食事の一つです。   魚介に含まれる脂質やオリーブから得られる油、全粒穀物から得られるミネラルや炭水化物など、人が欲する三大栄養素以上のあらゆる栄養を摂取することが可能です。   今回紹介するの...
雑記

【日記】映画「オッペンハイマー」とラーメンたかはし

先週末はジムに行ったついでに、近くの公園で花見の散歩をしてきました! 満開の桜道を歩くのは、やはり気持ちがいいものですね。    その日は気温が高く、シートを広げて花見をしている人達やグラウンドで草野球の試合をしている人達も見られました。 ...
雑記

【日記】バイクで見送りついでに千本松の花見

本日は今シーズン初のバイクに乗ってきました! 前日の寝る前にツーリングの誘いがあったため、予定が調整できず参加はできませんでした。(*꒦ິ³꒦ີ) でもバイクで集合場所まで行って、ツーリング仲間たちに挨拶をしてきました。    集合場所はホ...
科学

【研究】ケトジェニックダイエットはアルツハイマー病の症状を遅らせる可能性がある(カリフォルニア大学)

炭水化物を可能な限り避け、その分タンパク質や脂質を摂取することで身体をケトーシスな状態にする“ケトジェニックダイエット”。   ・ケトーシス=血中にケトン体が増加した状態 ・ケトン体=アセト酢酸、β-ヒドロキシ酪酸、アセトンの総称   エネ...
科学

【研究】日本食と脳の健康との関連性(国立長寿科学研究センター)

地中海食を中心とした食事スタイルが健康に良い影響を与えるということは、以前から取り上げてきました。   全粒粉の穀物だったりオリーブオイルや魚介類からなるタンパク質や質の良い油だったりと、体に必要な栄養素がバランス良く取り入れられ、脳の老化...
科学

【研究】紅茶キノコが腸内細菌の活性や血糖値の低下に貢献する(ノースカロライナ大学)

「Kombucha」という発音を聞くと昆布茶を連想しますが、海外では“紅茶キノコ”のことを指すことが一般的です。   紅茶キノコとは、緑茶や紅茶に砂糖(キビ砂糖など)と酢酸菌、そしてSCOBY(菌株)を入れて発酵させてつくる飲み物です。  ...
科学

不健康な食事を避けるための3つのテクニック

甘いものは避けようと心に決めるも、一歩外に出ると街に漂うドーナツの甘い匂いに誘われてついついお菓子屋さんにふらり……。   甘いものの誘惑に逆らうことは容易ではありません。   しかし、将来の病気になるリスクを減らそうと考えているなら、どこ...
科学

【研究】断食による脳や腸内環境の変化(中国国立老年病臨床研究センター)

断食は、良くも悪くも人体に影響を与えることがこれまでの研究で明らかになってきました。   一方では長寿遺伝子の活性化を、もう一方では早期死亡リスクの増加を……。   試験管の中での細胞による実験、マウスや線虫による実験、人間の長期的な観察に...
科学

【研究】学校で学び続けることと寿命や老化との関係(コロンビア大学、他)

何か学び続けることは、脳の老化を防ぐ上でとても効果的と言われています。   過去の研究では、教育年数が長いほど、寿命が長いという結果も出ていますが、そのメカニズムはよく分かっていません。   もしかしたら、教育を受ける経済力があるから、より...
動画

【動画第22弾!】ずんだもんと学ぶマイセンの天才造形師

今回も無事動画投稿完了!    マイセンの歴史を語った3つ目の動画です。   本動画のテーマは、マイセン工場で起こった産業的&政治的スキャンダルについてです。    アウグスト王(2世)が最も信頼を置いていた時の首相フォン・ホイム。    ...
科学

【研究】週末のチートデイは許される??(ニューサウスウェールズ大学)

ダイエット中やトレーニング中、好きなものを日を俗に“チートデイ”と言ったりしますよね。   このチートデイですが、場合によっては上手く利用することでストレスを解放し、次のダイエットのモチベーションにもなったりします。   今回は、そんなチー...
生物

【研究】オス・メス協力して花に擬態する珍しいクモを発見(雲南大学)

シャクトリムシやナナフシ、タコやフクロウ(ミミズク)に至るまで、多くの生物の生存戦略として有効とされてきた“擬態”。   天敵に狙われた際、危険を回避する有効な手段として用いられてきた特性ですが、どの生物も自身が周りの環境に合わせたものに擬...
生物

【研究】ジェスチャーを使ってコミュニケーションをとる鳥(東京大学)

以前、人間以外にも“文法”を使ってコミュニケーションをとる動物(シジュウカラ)について取り上げた研究を紹介しました。    その意外性が話題となり、研究の第一人者である鈴木俊貴氏がAbemaTVや各メディアに出演するなどを話題となりました。...
科学

【研究】手術前の高脂肪食による長期記憶障害や認知機能の低下の可能性(オハイオ州立大学)

揚げ物やピザ、ハンバーガーなど、高脂肪食をが体に好ましくない影響があるということはこれまでもいくつか取り上げてきました。   過去、様々な研究に目を通してきましたが、動物の実験でも人間での長期的なデータ分析でも、高脂肪食のメリットは「美味し...
科学

【研究】ハンバーガーやピザを中心とした食事とアルツハイマー病のリスク(ボンド大学、グリフィス大学ら)

ハンバーガーやピザなどの高脂質な食品は、何ものにも代え難いほど私たちの欲求を満たしてくれます。   ですが悲しいことに、これらの食品の美味しさや食べる量に反比例するように、私たちの健康状態も悪くなっていきます。   肥満などの身体的に見られ...
科学

【研究】16時間断食による早期死亡リスク増加の可能性(上海交通大学)

「1日のうち16時間は固形物を口にせず、8時間は自由に食事をしても良い」そんな断食方法がメディアや雑誌で紹介されています。   駆け込みドクター(2015年01月04日(日)/TBS)より   8時間ダイエットや時間制限食(TRE)、または...
農業

【農業】イチゴの親株の仕入れへGO!

春分の日を過ぎたということで、日に日に暖かさ感じるようになってきたこの頃。   イチゴのハウスの中がとても暑くなり、真夏並みの温度や湿度だと錯覚してしまいます。   うちで育てている“とちあいか”もとても元気に実ってくれています。   今日...
科学

【研究】 AIによるライフイベントや寿命の予測が可能に(デンマーク工科大学)

ChatGPTによる要約やプロンプトによるイメージ生成、金融相場の予測など、AIを活用した技術が日に日に身近に感じるようになってきた今日この頃。   AIが得意とする“膨大なデータから予測をする”という能力は、人間による作業では現実的ではな...
科学

コーヒーを飲む人は大腸がんの最初リスクが大幅に低下した(ワーゲニンゲン大学)

朝のコーヒーで体を目覚めさせる。   そんな習慣がある人も多いかと思います。   コーヒーを飲む習慣というのは、カフェインに依存してしまう可能性を高めるということも囁かれていますが、そもそもそんなことを気にせずに飲んでいる場合もあるでしょう...
科学

【研究】自閉症やADHDの子どもの増加にはプラスチック添加物が関係しているかもしれない(ローワン大学、ラトガース大学)

自閉症スペクトラム障害(ASD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断される子どもの数はここ数十年で急激に増加しており、この根本的な原因の究明が急がれています。   日本においても特別支援学校の対象者となる子どもの数が年々増加傾向にあり、そ...
科学

【研究】バイアグラなどのED治療薬がアルツハイマーのリスクが50%を下げる可能性(クリーヴランドクリニック、他)

勃起不全(Erectile Dysfunction)の治療薬として代表的なバイアグラ。   EDの治療薬といえば有名すぎるほど有名な薬です。   バイアグラの有効成分であるシルデナフィルは、ホスホジエステラーゼ5(PDE5)という酵素を阻害...
雑記

【日記】歌舞伎町の健康志向カレー ~もうやんカレー~

まだまだ続く新宿巡り!    今回足を運んだのは、健康志向のスパイスカレーで有名な「もうやんカレー( 新宿東口店)」です。    もうやんカレーとは、野菜や果物を溶かし漢方などのスパイスを混ぜた体に良いカレーとのことです。    本来カレー...
雑記

【日記】池袋で名のあるベジポタつけ麺 〜えん寺(えんじ)〜

画像ブレブレでごめんない(笑) 今回足を運んだのは、池袋で有名なつけ麺屋さん“えん寺”です。 「えんでら」と思って読んでいましたが正式な読み方は「えんじ」でした。 山手線から池袋駅を出てすぐ近くにあります。    オーダーは効率的な食券スタ...
雑記

【日記】ブランドカップでコーヒーが飲める喫茶店~凡~

本日は東京駅近のとある喫茶店に足を運びました。    新宿駅西口から歩いて間もない場所に存在する”“凡”という喫茶店です。    ここを選んだきっかけは「ブランドのカップでコーヒーを楽しめる」というところ……。 見ての通り、マイセンのブルー...