
本日はふとした拍子に日光東照宮へ足を運んできました!

知人との用事を済ませた際だったので特に何も用意せずの日帰り参拝。

東照宮本殿ではなく、その周囲にある瀧尾神社を目当てに歩き回ってきました!

参るまでには整備された山道を30分ほど歩きます。


途中、積み上げられた小石や朽ちた樹木などが芸術的でした。

変な生え方をした木。

足元も滑りやすい中やっとこ神社に到着!


近くに川などもあり、涼しげで落ち着いた雰囲気が漂っていました。



お賽銭を投げながら道中の無事に感謝しました。

帰りは別の道を探索しながら歩いていると将棋の駒が祭られている神殿がありました。

よく見ると全ての駒が香車!
どのような場所か分かりませんが、すごい前向きですね。
とまぁそんな歩いた所でお腹が空いたので、知人が薦めてくれたラーメン屋へGO!

行ったのはラーメン貴族という場所でした。

何故かサスケとデイダラが迎えてくれます。

おすすめに載っていた貴族特製坦々麺を注文

ほどよい辛さで、あっさりなのに、コクのある美味しい坦々麺でした!
今度は他の名物のカルビラーメンも食べてみたいです。
そんな東照宮とラーメンを楽しんだ休日でした。
コメント