2024-05

神話

【世界に潜むラテン語㉑】太陽系に関するラテン語

【前回記事】 の記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできている Amazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑳】科学とラテン語

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
宗教

【世界に潜むラテン語⑲】ルターと95か条の論題

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできている Amazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑱】ゴディバのロゴとゴディバ夫人

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑰】聖ウァレンティヌスとバレンタインデー

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできている Amazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように...(続きを読む)
宗教

【世界に潜むラテン語⑯】チャペルの語源と聖マルティヌス

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑮】クリスマスソングとラテン語

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑭】パッションは「情熱」ではなかった……?

【前回記事】この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っ...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑬】聖職者の罪が軽かった時代

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑫】実は同じ、政府(government)とサイバー(cyber)の語源

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑪】ファシズムと古代ローマ

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできている Amazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑩】vote(投票する)の語源と“お願い”

この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。   世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのかにつ...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑨】ロウソクの白は誠実の白

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。   世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っ...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑧】驚くべき年と恐るべき年

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。  世界はラテン語でできている Amazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っ...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑦】大航海時代の名残りとコロンブス

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。  世界はラテン語でできているAmazonより    この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残ってい...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑥】マグナ・カルタの“マグナ”と“カルタ”

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。  世界はラテン語でできているAmazonより   この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っている...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語⑤】アルケミスト、アルカリ、アルタイル……「al」のつく言葉

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。  世界はラテン語でできているAmazonより   この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っている...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語④】ギリシャ語とつながるラテン語、アラビア語

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできている Amazonより  この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているの...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語③】植民地の語源となった言葉

【前回記事】  この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできているAmazonより この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのか...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語②】ローマ帝国とラテン語に由来する言葉

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできているAmazonより この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのかに...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語①】history(歴史)とstory(物語)

この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできているAmazonより この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのかについて書かれて...(続きを読む)
雑学

次回テーマ▶「世界はラテン語でできている」

さて、5月に入った今日この頃ですが、すでに気温は20度後半を叩き出す日もちらほら……。 最早春を通り越して初夏の兆しすら感じることができます。 日々、最新の研究について勉強をしながらその内容を記事にしていますが、そろそろ最近読んだ本について...(続きを読む)
科学

【研究】健康的なライフスタイルは、遺伝的な早期死亡リスクを62%軽減できる(浙江大学、エディンバラ大学、他)

私達の祖先が食べてきた食事が私たちの遺伝子に影響し、健康にまで関連していることは、最近の研究で少しずつ明らかになってきました。 つまり、昔から小麦を食べていた民族は小麦の消化に優れた遺伝子や内臓の働きがあり、米を食べてきた民族はそういった食...(続きを読む)
科学

【研究】ビタミンDは人間の老化を遅らせる手段になるか……(ペルージャ大学)

先の流行病の際、ビタミンDが病気の予防につながるとして注目を浴びた時期がありました。  これまでの研究から、ビタミンDは筋肉や骨の構築に重要であり、不足すると筋肉の現象や転倒のリスクが増加することが分かっています。 人間が体内で生成できる数...(続きを読む)
雑学

【日記】太打ち麺で作った野菜そば〜酢重(すじゅう)〜

ゴールデンウィーク最終日。最後は、東京の渋谷をぶらりと歩いてきました。あてもなくさまよっていると、少し小腹が空いたので気になった食事どころへ突撃!  今回は、渋谷ストリーム内にある「酢重」という食事屋さんに行きました。  〜酢重について〜酢...(続きを読む)
雑記

【日記】益子町の陶器市にGO!!٩( ‘ω’ )و

かねてから行ってみたかった栃木県益子町にて行われている陶器市!  嫌がる友人達を無理やり連れ去り、益子町へと車を転がしました。  まずは友人達のご機嫌伺いのために、道の駅益子にてお昼。  名物のゆず塩ラーメンを食べに行きました。  ここで何...(続きを読む)
タイトルとURLをコピーしました