2022-03

歴史

相対性理論&質量とエネルギー~アルベルト・アインシュタイン 中編~

の続き…。     1905年〜奇跡の年〜 アインシュタイン 想像力は世界を包み込む。 アインシュタインが特許局で働きはじめてから3年が経った“1905年”。   物理学の常識を打ち破るような論文が立て続けに発表されます。   ・3月“光量...
歴史

権威を絶対視しない個性的な天才~アルベルト・アインシュタイン 前編~

今回のテーマはアインシュタインについてです。   彼の生い立ちからノーベル賞受賞までを3つの記事にてまとめていきます。   では早速彼の出自からスタートです。     アインシュタインの出自 ←妹のマリア / アインシュタイン→ 1879年...
科学

【論文】ショウガの殺菌・抗菌効果【要約】

ショウガの抗酸化作用は広く知られていますが、仕組みについては自分はあまり良く理解していません。   今回は、最新(2019年以降)の研究などから、ショウガの抗酸化作用の理解を深めていこうと思います。       今回参考にする論文は2019...
雑記

1K一人暮らしのルームコーディネート

1Kひとり暮らし男のルームツアーです。黒をベースにコーディネートしています。予算は6万程度で仕上げました。
教育

青年の欲望に逆らってはならない。~エミールより~

前回記事 この記事では、ジャン・ジャック・ルソーが著した“エミール”から、子育てや生活に役立つような言葉を抜粋して紹介していきます。       “子どもは子どもの教育が必要である”と考えたルソーの考えを、1記事に3つずつまとめていきます。...
科学

【論文】オートファジーで空腹を幸福に!【要約】

今回のテーマは空腹と健康についての話です。   お腹を空かせることによって細胞を活性化させるということは、多くの研究によって明らかになってきました。    以下の記事にて空腹による作用として代表的な“オートファジー”についてまとめていきます...
歴史

電池の発明~アレッサンドロ・ボルタ~

17世紀以降、ベンジャミン・フランクリンをはじめ世界各地の研究者らによって電気の性質が少しずつ分かってきました。    今回はそんな研究者の中でも、電磁気学界のブレイクスルー的な発明をしたボルタとその功績についてまとめていこうと思います。 ...
芸術

絵画は色や形の詩~ホイッスラーの母~

ホイッスラー ジェームズ・アボット・マクニール・ホイッスラー(1834~1903年)    ホイッスラーはアメリカマサチューセッツ州のローウェルに生まれた画家です。    幼い頃は外国暮らしが多く、ロシア、イギリスを9年ほど転々とした後、故...
科学

【論文】クルクミンが体の糖化を防ぐ【要約】

ウコン特有の成分であるクルクミン。   “ウコンの力”に代表されるように、アルコールの代謝を助けるとして、二日酔い予防などに効果的とされています。     このクルクミンが、体へ代謝だけでなくAGEs(最終糖化反応生成物)の形成やAGEsそ...
科学

【論文】高温調理が認知症と老化を招く〜AGEs〜【要約】

パンやお肉を焼くと現れる美味しそうな焦げ目。   焼く、揚げるといった調理方法は、食品を美味しく食べることができると同時に、恐ろしい落とし穴も存在します。   今回は、そんな落とし穴やその対策方法について書かれた論文についてのまとめです。(...