雑学

雑学

【記事まとめ】日本語の雑学(全12記事)

この記事は、シリーズ記事である“日本語の雑学”をまとめた記事です。   全12記事で構成された国語の雑学を、記事の簡単な紹介とともにまとめています。   是非気になった記事からご覧ください!         【日本語の雑学①】Hを発音をしな...
雑学

【日本語の雑学⑫】「ゟ、ヿ……」なんて読む?~合略仮名(合字)~

【前回記事】 この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積もり...
雑学

【日本語の雑学⑪】「ら」抜き言葉は有りか無しか

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学⑩】漢字廃止論

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学⑨】日本語が失われかけた時代

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学⑧】「英」会話のはじまりとフェートン号事件

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学⑦】経を「きょう」とも「けい」とも発音するワケ

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学⑥】外国人を困らせた「ぼく」「わたし」

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。      著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく...
雑学

【日本語の雑学⑤】平安時代からある絵文字文化

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学④】実は違う「ゐ」と「い」の発音

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学③】陳天麒が記録した明治ごろの日本語の発音

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学②】飛鳥も明日香も同じく「あすか」と呼ぶのはなぜ?

【前回記事】   この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。     著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積...
雑学

【日本語の雑学①】Hを発音をしない言語と日本語

この記事では、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”より、個人的に興味深かった内容を紹介していきます。    著書内で語りきれていない点などもの補足も踏まえて説明し、より雑学チックに読めるようにまとめていく積もりです。    今...
雑学

次回の連載テーマ→【日本語の雑学】

さて、前回までの連載テーマ“心理学の歴史”が終わって間もないですが、次の記事についてもそろそろ書き始めていこうと思います。    次回のテーマは、山口謠司氏が著した“面白くて眠れなくなる日本語学”を参考に書いていきます。     古くから使...
雑学

オッペンハイマーの見落とし

2023年7月21日クリストファー・ノーラン監督作品“オッペンハイマー”が米国にて公開されました。   被爆国の日本においてこの映画を公開するべきかが問題として取り上げられていますが、科学者の伝記映画としては異例のヒット作品とされています。...
生活

健康被害を防ぐ税金“ジャンクフード税”

イギリスの渋滞税やデンマークの肉税金(案)など、世界にはユニークな税金があります。    肥満大国アメリカをはじめ、メキシコ、ニュージーランド、ハンガリーでは、近年“ファストフード税”なるものが導入されています。    2016年、PLOS...
歴史

陶磁器の発展と錬金術師ベトガー ~マイセンの誕生~

【前回記事】    窯と陶磁器 窯は内部を耐火物、外側を断熱材で覆い、物質を高温に加熱できる装置の総称です。   窯の使用は、焼き物の高音・長時間使用の焼成を可能にしました。 (焼成:原料を加熱して硬度を増したり色調を整えたりすること)  ...
科学

【研究】A型の人は早期脳卒中に注意【要約】

A型は几帳面、B型は個性的、O型は大雑把、AB型は天才肌といった血液型によって性格の傾向があるなんてことはよく言われる話ですよね。    実際これには根拠があるのかは分かりませんが、血液型によって成分に違いがあることは確かです。   今回紹...
雑学

なぜ日本人はクリスマスにケンタッキーを買うのか

日本の約1%がキリスト教(日本宣教リサーチより)と言われていますが、ほとんど日本人がイエスキリストの誕生を祝うクリスマスを楽しみにしています。   そんな日本人のクリスマス習慣を記事にした内容↓が、ひとつ勉強になったのでまとめていきます。 ...
雑学

2022年オックスフォード英語辞典による流行語大賞トップ3!

2022年の新語・流行語大賞は “村神様”だったそうです。    プロ野球ヤクルトスワローズの村上宗隆選手の活躍によって、SNSやニュースで多く取り上げられたことが受賞の要因だと言われています。    その他“宗教二世”や“キーウ”など世間...
雑学

「仏の顔も“〇〇”まで」三回ではなく三度までのワケ

皆さんが怒りを堪えたとして、何度まで相手を許すこができますか?    怒ること自体エネルギーを使うことですし、なるべくそういうストレスから離れたいというのが本音という方も多いのではないでしょうか?   しかし、相手が同じミスを繰り返して自分...
雑学

手袋の数え方は何でしょう?

30℃後半に迫る熱い夏を越えて秋の涼しさを感じる今日この頃。   その先の冬に向けて準備したくなるアイテムが手袋ですね。(まだ早い??)   今回はそんな手袋の数え方についてのクイズです。   お箸は2つペアで1膳、靴下も2つ揃うと1足とい...
雑学

髪の毛の数え方は何でしょう?

髪の毛は人間に備わっている大切な保護機能のひとつです。   紫外線から頭皮を守ったり、頭への衝撃を吸収する役割などを担っています。   今回はそんな髪の毛に関した数え方についてのクイズです!      髪の毛1本の“本以外”の数え方は何でし...
雑学

甘い判断からくる地獄の漂流~メデューズ号事件~

歴史の中には船の難破による事故がいくつも存在します。   それらの航海日誌などの記録を見ると、食うものに困り死人の肉にも手を出す地獄のような漂流の様子が記されています。   今回はそんな船の難破(座礁)事件のひとつであるメデューズ号事件につ...
雑学

リスカをするなら身体に模様を書こう~ゼンタングル~

自傷行為に悩む海外の女性が、セラピストにオススメされた方法が話題になっています。(参考サイトは記事下部へ。)    私のセラピストが、「自分を傷つけたくなったら、何かしらの可愛い絵をかくと良い」と言ってくれました。もしあなたが自傷行為に悩ん...