プロイセン

動画

動画第13弾!「ずんだもんと学ぶKPMベルリンとフリードリヒ大王」

今回はドイツの名窯KPMベルリンとプロイセン王フリードリヒ2世についてのお話です。  記事の流れとしては現在“帝王学”を中心に書いていますが、それと同時に裏でまとめている陶磁器と歴史の動画を投稿したので、今記事はその動画紹介に変えさせてい頂...(続きを読む)
歴史

狂王と呼ばれた男 後編~ルートヴィヒ2世~

の続き…。 ドイツ統一引きこもりと言えど国王。 周りのドイツ、フランス情勢が彼を現実に引き戻します。 この頃、普墺戦争に負けたバイエルン王国は敗戦国として賠償金を請求されていました。 更にプロイセン王国主導とする北ドイツ連邦が、バイエルン王...(続きを読む)
歴史

【記事まとめ】鉄血宰相ビスマルク 

全8回でまとめたドイツ帝国宰相ビスマルク。    この記事では、彼について書いた記事をまとめていきます。  外交の天才が如何にドイツをまとめ上げていったのか、なぜフランスと仲が悪くなったのか…。  それぞれポイントをピックアップして書いたつ...(続きを読む)
歴史

遂に統一!ドイツ帝国の誕生~ビスマルク⑧(終)~

開戦以来、プロイセン軍(ドイツ同盟軍)優勢で進む普仏戦争。 中でもこの戦争の勝敗を決定づけたのは、フランス領内のセダン(スダン)で起こったセダンの戦いです。歴史まっぷより引用 セダンの戦いナポレオン三世仲間の軍を助けに行くぞ!ナポレオン三世...(続きを読む)
歴史

普仏戦争開戦~ビスマルク⑦~

の続き…。 1870年7月、フランス帝国涙の宣戦布告の末、遂にフランスVSプロイセン(ドイツ連邦)による普仏戦争が勃発します。 普墺戦争から4年後の出来事でした。普仏戦争やはり準備ができている男、モルトケプロイセン陸軍参謀モルトケ準備はでき...(続きを読む)
歴史

鉄血外交ここに極まれり~ビスマルク⑥~

の続き…。 普墺戦争にて大勝利を収めたプロイセン王国。 ドイツ連邦を解体し、オーストリアを除外した北ドイツ連邦が誕生します。 この功績によって、これまで政敵だった自由主義派の議員や民衆たちもビスマルク側になびいてきます。 ドイツ統一に向け大...(続きを読む)
歴史

ケーニッヒグレーツの戦い!~ビスマルク⑤~

の続き…。 ドイツ連邦から議長国のオーストリアを除外することを明言したプロイセン。 1866年5月12日、遂にオーストリアがプロイセンに対し宣戦布告。 これに呼応する形でプロイセンがオーストリアに宣戦布告。 普墺戦争が勃発します。 とはいえ...(続きを読む)
歴史

鉄血政策!~ビスマルク④~

の続き…。 鉄血政策~憲法の不備~プロイセン国王ヴィルヘルム一世ヴィルヘルム一世軍備を拡張せよ!保守派で政治的にも有能なビスマルク。 ヴィルヘルム国王の意向を受け、本格的に軍備拡張路線へ舵を切っていきます。 軍拡に反対する自由主義派を相手に...(続きを読む)
歴史

鉄血宰相の誕生~ビスマルク③~

の続き…。 ドイツ連邦議会にプロイセン大使として出向いたビスマルク。 当時の議会はオーストリアが支配していたと言っても過言ではなく、議長のオーストリア大使が座るまでは他の国の大使は座ることができず、オーストリア大使のみが議会中に煙草を吸うこ...(続きを読む)
歴史

喧嘩屋オットー、政界に進出する~ビスマルク②~

の続き…。 ビスマルクの政界進出ルートヴィヒ・ゲルラッハゲラッハ ヤツは見込みがある。 ビスマルクを政界に進出させたのは、当時のプロイセン王国の政治家であり将軍であったゲルラッハでした。 タデン集会において、血気盛んなビスマルクを気に入り、...(続きを読む)
歴史

鉄血宰相と呼ばれた男~ビスマルク①~

かつてのドイツ帝国宰相ことオットー・フォン・ビスマルク。   ドイツ帝国以前のプロイセン王国のリーダー(首相)として豪腕を奮い、「鉄血宰相」の異名を持つ人物です。 プロイセン王国首相→北ドイツ連邦首相→ドイツ帝国首相と凄まじい経歴を持ってい...(続きを読む)
タイトルとURLをコピーしました