新着記事はサイドバーやカレンダーの最新日にて!

古代エジプト

歴史

ファラオたちの憧れ~トトメス3世~

トトメス3世は、父トトメス2世の死後わずか6歳にしてファラオに即位しました。    しかし人々を統べるにはまだ幼すぎた彼は、継母ハトシェプストと共にエジプトを統治することになります。    ハトシェプストは領地や資...(続きを読む)
歴史

実は読める~ヒエログリフ~

皆さんご存じ古代エジプトの壁画に記されているあの絵文字。   いわゆるヒエログリフという古代文字ですね。   神聖な碑に刻まれる文字であったことから、神聖文字や聖刻文字とも言われています。   以前記事...(続きを読む)
歴史

女性初のファラオ~ハトシェプスト~

前回紹介したイムホテプ(↓記事参照)同様、ハトシェプストはエジプト史に残る類まれな生涯を歩みました。 ハトシェプストとは“最も高貴な女性”を意味する名です。   彼女は幼きトトメス3世に変わり、ファラオとして...(続きを読む)
芸術

美しい者が来た~ネフェルティティの胸像~

エジプト美術の中でも最も有名な作品のひとつであるネフェルティティの胸像。   1912年、エジプトのアマルナ近郊にて、考古学者のルートヴィヒ・ボルハルトによって発見されました。   古代の彫刻師トトメスの工房跡で見...(続きを読む)
歴史

若くして亡くなった少年王~ツタンカーメン~

ツタンカーメンの父アクエンアテン(アメンホテプ4世)は、エジプト史上初の宗教改革を行いました。↓ 父がアテン神を篤く信仰していたこともあり、彼は“トゥトアンクアテン(アテン神の似姿、生まれ変わり)”という名を授...(続きを読む)
歴史

エジプト統一の証~ナルメル王のパレット~

さてここからは古代エジプト史に触れていきます。   ナルメル王から始まり、主要なファラオや出来事を紹介していきます。   まずはエジプトの統一王ことナルメルについてです。   エジプト文明の始まりを語る...(続きを読む)
神話

エジプト神話の神々④~テーベ3神~

の続き…。   紀元前1570~前1069年ごろ、エジプトに新王国時代が訪れます。    テーベを本拠地に移したファラオたちは、武力を持ってエジプトを統一するために、セト神のような軍神を信仰する...(続きを読む)
歴史

歴史上初の軍事記録~ラムセス2世&カデシュの戦い~

  ラムセス2世を取り巻く環境 ラムセス2世 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)より 新王国時代である第19エジプト王朝は、ラムセス2世の頃に最盛期を迎えました。   トトメス3世らが作り上げた第18王...(続きを読む)
哲学

古代エジプト人の死生観~死者の書~

古代エジプト人々は、人間は五つの要素によって構成されていると考えました。    ・カー(魂や生命力) ・バー(性格や個性) ・レン(この世の名前) ・シュト(心の影) ・イブ(心臓)    ...(続きを読む)
歴史

ファラオ界の異端~アメンホテプ4世~

  第18王朝ファラオであるアメンホテプ4世。 アメンホテプ4世(アクエンアテン)    アクエンアテンを名乗りエジプトに君臨した王です。(以降アメンホテプ4世をアクエンアテンと記す。)    アクエン...(続きを読む)
タイトルとURLをコピーしました