世界に潜むラテン語

雑学

【世界に潜むラテン語④】ギリシャ語とつながるラテン語、アラビア語

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできている Amazonより  この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているの...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語③】植民地の語源となった言葉

【前回記事】  この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできているAmazonより この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのか...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語②】ローマ帝国とラテン語に由来する言葉

【前回記事】 この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできているAmazonより この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのかに...(続きを読む)
雑学

【世界に潜むラテン語①】history(歴史)とstory(物語)

この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。 世界はラテン語でできているAmazonより この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように残っているのかについて書かれて...(続きを読む)
雑学

次回テーマ▶「世界はラテン語でできている」

さて、5月に入った今日この頃ですが、すでに気温は20度後半を叩き出す日もちらほら……。 最早春を通り越して初夏の兆しすら感じることができます。 日々、最新の研究について勉強をしながらその内容を記事にしていますが、そろそろ最近読んだ本について...(続きを読む)
タイトルとURLをコピーしました