哲学何も知らないはずの赤ん坊がライオンに怯えるのはなぜ?~感性と悟性~ 経験論と合理論 イングランドではベーコン、ロック、ヒュームらによって英国経験論(経験論)が発展。 一方、ヨーロッパ大陸ではデカルト、スピノザ、ライプニッツらによって大陸合理論(合理論)が発展していきます。 ... 2022.05.26哲学
哲学英国経験論と大陸合理論から生まれた思考術~帰納法と演繹法~ 経験論と帰納法 イングランドではベーコン、ロック、ヒュームらによって英国経験論(経験論)が発展していきました。 経験論は真理を探求するために主に帰納法を用いる場合が多いと言われています。 帰納法の... 2022.05.01哲学雑学
哲学王であっても権利の侵害は許さない~ジョン・ロック~ ジョン・ロック(哲学) ジョン・ロック タブラ・ラサ…! イギリスの経験論者であり、現代に影響を与えた政治哲学者のジョン・ロックは、自身の著書"人間知性論”において、こう主張しました。 「人間が生まれたとき... 2022.01.04哲学
哲学絶対王政か抵抗する権利か~社会契約~ 社会契約 社会契約の根底には、以下の考えがあります。 ・過去の人類には政府も法律もなかった ・この最初の人々は、自分の身の安全を確保し経済的繁栄の条件を生み出すために、ある合意を結んだ ... 2022.01.26哲学
哲学制度とは無関係に自由である~自由主義~ 自由主義と政治制度 政治哲学において個人主義や平等、自由を重んじる立場を“自由主義”と言われます。 自由主義と政治制度は密接に関係していて、個人には利益たる願望や欲求があり、政治制度はこの個人の利益を保証... 2022.01.05哲学