教育 一日に百回転んでもいい。それだけはやく起き上がることを学ぶことになる。~エミールより~ 前回記事 前回記事 この記事では、ジャン・ジャック・ルソーが著した“エミール”から、子育てや生活に役立つような言葉を抜粋して紹介していきます。 “子どもは子どもの教育が必要である”と考えたルソーの考えを、1記事に3つずつまとめていきま... 2021.11.22 教育文学
神話 【記事まとめ】エジプトの神々と死生観 最近の教養・雑学サイトの更新はエジプト神話の神々についてです。 原初の神ヌンから始まり、オシリスやバステトなどの人気どころがまとめてあります。 この記事ではそれぞれの記事で紹介している神をラインナップしています。 暇つぶしに... 2021.11.21 神話
哲学 貨幣によって見えなくなる労働~資本論②~ 前回では資本論を語る上で重要になる、商品と価値についてまとめていきました。 商品とは使用価値と価値があってこそ商品と言えることを、ものの交換や労働の量の説明とともに明らかにしました。 今回はその使用価値と価値を表す“貨幣”につい... 2021.11.20 哲学経済
歴史 エジプト統一の証~ナルメル王のパレット~ さてここからは古代エジプト史に触れていきます。 ナルメル王から始まり、主要なファラオや出来事を紹介していきます。 まずはエジプトの統一王ことナルメルについてです。 エジプト文明の始まりを語る上で欠かせない遺物が、この“ナルメル王... 2021.11.19 歴史
経済 価値とは労働の量である~資本論①~ 前回までの記事↑にて、カール・マルクスの一生についてまとめていきました。 若い内から社会の変革を目にし、ジャーナリストとして政府に意見した男は、母国を追われることになっても社会経済を研究し続けました。 激動の19世紀ヨーロッパを生き... 2021.11.18 経済
芸術 象徴される不安と無力感~砂に埋れる犬~ フランシスコ・デ・ゴヤ(1746~1828年) 美術カテゴリーでは引き続き、フランシスコ・デ・ゴヤの黒い絵シリーズの紹介をします。 今回紹介するのは、ゴヤの屋敷二階入り口を入ってすぐ右に飾られていた絵についてです。 砂に... 2021.11.17 芸術
哲学 古代エジプト人の死生観~死者の書~ 古代エジプト人々は、人間は五つの要素によって構成されていると考えました。 ・カー(魂や生命力) ・バー(性格や個性) ・レン(この世の名前) ・シュト(心の影) ・イブ(心臓) 人は死後、永遠の命を持って生き返ると信じられていま... 2021.11.16 哲学
神話 エジプト神話の神々⑤~異形の神たち~ の続き…。 今回は今までの神とは一風変わった神の紹介です。 見た目も行動も異質なる彼らをご覧あれ。 アメミト(Ammut) アメミトに裁かれることは、我々の歴史でいうところの地獄に落ちることと同じです。 下半身がカバ、上半身が... 2021.11.15 神話
神話 エジプト神話の神々④~テーベ3神~ の続き…。 紀元前1570~前1069年ごろ、エジプトに新王国時代が訪れます。 テーベを本拠地に移したファラオたちは、武力を持ってエジプトを統一するために、セト神のような軍神を信仰するようになりました。 今回はそんなテーベの... 2021.11.14 神話
神話 エジプト神話の神々③~太陽神ラーと愉快な仲間たち~ の続き…。 今回は太陽神ラーとラーに関係のある神々の紹介です。 この紹介だけ見ても、太陽神の苦労が伺い知れます。 ラー(Ra) 天空(太陽)と深い関わりのあるハヤブサの頭をもつ太陽神です。 あらゆる時代、ほぼ全てのエジプトの地... 2021.11.13 神話
神話 エジプト神話の神々②~ホルス4柱~ 前回記事↑ 今回はオシリス神話と関係の深いホルスやアヌビス、またホルスから生まれた4柱の神の紹介です。 ホルス(Horus) オシリスが冥界に下る前に、イシスとの間に生まれた神です。 かつて父オシリスが統治していたエジプトを統一す... 2021.11.12 神話
神話 エジプト神話の神々①~ヘリオポリス九柱~ 今回から5回に渡り、エジプト神話の紹介をしていきます。 古代エジプト文明の拠り所となった神たちを簡単にまとめています。 まずは日本では比較的メジャーである、ヘリオポリス神話の主な神たち(ヘリオポリス九柱)についてです。 ヌン(N... 2021.11.11 神話
哲学 資本論の完成~カール・マルクス後編~ の続き…。 若かりしマルクス 前回の記事では、マルクスの若い頃についてまとめました。 若いうちから他国の革命や政府による社会行動の抑制を経験したからか、素行は良くなかったようです。 しかし彼が俯瞰した視点から国を見ることができた... 2021.11.10 哲学歴史
生物 子育てを手伝う森の妖精〜エナガ~【写真】 エナガの特徴 エナガは全長14㎝ほどの日本で2番目に小さい鳥です。(1番はキクイダタキ) 身体の半分弱が尾になっていて。 その長い尾がひしゃくの柄に見えることから、江戸時代では“柄長柄杓(えながひしゃく)”や“柄長鳥(えながどり... 2021.11.09 生物
哲学 プロイセンの問題児~カール・マルクス前編~ 今回のテーマは社会主義、共産主義の思想を世に広めたドイツ(プロイセン)出身の思想家カール・マルクスについてです。 やがて国家をも動かすほどの影響力を持った彼の思想について触れていきたいと思います。 この記事ではマルクスという人物... 2021.11.08 哲学歴史
神話 自然も動物も神のひとつ~エジプト神話~ ナイル川とエジプト神話 エジプトと聞くと、砂漠のような暑く乾燥した気候やピラミッドにファラオ、他にはエジプト文明や王朝など様々なことが思い浮かぶのではないでしょうか? そしてエジプトの歴史に大きな影響を与えた、ナイル川を想像する方も多... 2021.11.07 神話
歴史 実は読める~ヒエログリフ~ 皆さんご存じ古代エジプトの壁画に記されているあの絵文字。 いわゆるヒエログリフという古代文字ですね。 神聖な碑に刻まれる文字であったことから、神聖文字や聖刻文字とも言われています。 以前記事にした“ロゼッタストーン”↓にも記され... 2021.11.06 歴史雑学雑記
科学 一時は長さの単位にも~クリプトン~ クリプトンはヘリウムやアルゴン同様18族の希ガスです。 最外殻電子が8個(オクテット)であり非常に安定した状態を保つため、イオン化したり他の原子に反応したりすることがありません。 主な用途としては、白熱電球のフィラメントを長持ち... 2021.11.05 科学
教育 【文学・子育て】自立できる子にするために~エミールより~ 前回記事 ↑前回記事 この記事では、ジャン・ジャック・ルソーが著した“エミール”から、子育てや生活に役立つような言葉を抜粋して紹介していきます。 1記事に3つずつまとめていきます。 「ひとたび意志をもったなら、なにごとも自分の... 2021.11.04 教育文学
文学 地獄と煉獄、そして天国を旅した男の物語~神曲~ イタリアの詩人で哲学者でもあるダンテ・アリギエリは、後世に残る代表作”神曲”を書きました。 この記事ではダンテが手掛けた名作である“神曲”について紹介します。 ダンテ・アリギエリ(1265~1321年) フィレンツェに生まれたダ... 2021.11.03 文学
経済 ビットコインが経済に食い込むきっかけになった事件~キプロス危機~ キプロス危機 2009年、ギリシャでの巨大な財政赤字が明るみに出てギリシャ国債が暴落した出来事がありました。 ギリシャと関係が深いキプロスの国際も同様に下落。 政府は財政難に陥り、銀行は経営の目処が立たない状態に。 キプロス... 2021.11.02 経済
経済 カエル飛びで技術が普及!~リープフロッグ現象~ リープフロッグ現象 中国ではクレジットカード決済の段階を飛ばし、モバイル決済(スマートフォンによる決済システム)を作り上げました。 今では低所得者でも口座開設をして使うことができる銀聯カードも普及していますが、モバイル決済の導入の方が... 2021.11.01 経済
哲学 「聖書は人が作った文書として見るべきだ」~スピノザ~ スピノザ 盲 目に神を信じるのではなく、自ら考えるのだ。 1670年、バールーフ・デ・スピノザ(1632~1677年)は自身が刊行した"神学・政治学”の中で、聖書を特別扱いするのではなく人間が作った文書として見るべきであると訴えました。... 2021.10.31 哲学
宗教 半殺しの旅人を助けたのは…~善きサマリア人~ ユダヤ人のある律法学者は、「どうすれば救われますか?」とイエスに尋ねました。 イエスは「律法には何と書かれているのか?」と聞き返しました。 律法学者は「隣人を自分のように愛しなさい」と書いてあることを答えました。 イエスは... 2021.10.31 宗教
歴史 覇権国VS新興国~トゥキディデスの罠~ 古代ギリシャの歴史家トゥキディデスは、ギリシャ全土を巻き込んだスパルタVSアテナイの戦いを描いた“戦史”を著しました。 先に紹介した大戦争(ペロポネソス戦争)ではアテナイ軍の将軍として戦場に立っていました。 アテナイの繁栄や戦争... 2021.10.30 歴史経済