雑記 【研究】土星の衛星から約9,600km以上噴出する間欠泉を確認【要約】 太陽系の惑星でひときわ異彩を放つ星である土星。 土星が持つ輪っかは、95%以上が氷でできているとされています。 最近、そんな土星の周りであるイベントが行われた模様です。 彼が抱える衛星のエンケラドゥスから、6000マイル以上(9656km以...(続きを読む) 2023.06.04 雑記
雑記 【研究】ネガティブな言葉によって身体的な苦痛が引き起こされる可能性【要約】 自分の思った通りにいかなかったときや理不尽に叱られたときなど、自分ではどうすることもできない状況に陥った際、もの凄いストレスを感じるときがあると思います。 自分でどうにかできるシチュエーションであれば、それを自らの行動で直したり、直さないに...(続きを読む) 2023.06.03 雑記
雑記 【研究】蚊を遠ざけるボディソープの種類は?【要約】 夏の代名詞でもあり、忌み嫌われる昆虫と言えば……、蚊ですね……。 隙あらば生き血を啜りにくる困った生き物です。 人間は、蚊帳などの物理的な手段やハーブなど植物が発する揮発性の物質などを巧み使って蚊を遠ざけてきました。 実は、普段体を洗うボデ...(続きを読む) 2023.06.02 雑記
雑記 【研究】急に痩せる、ゆっくり痩せる……専門家によるオススメは?【要約】 食べるのは一瞬の幸せ、痩せるのは一生の幸せと言われるぐらいより良い体型を維持するということは魅力的です。 そのためのダイエットや運動などの努力を惜しまない人もいれば、日々の忙しさによって理想の体型に届いていないという人もいるでしょう。 今回...(続きを読む) 2023.06.01 雑記
雑記 【研究】超音波によってマウスの冬眠状態への誘導が可能に【要約】 ある日起きたらそこは未来だった。 コールドスリープのような長期的な睡眠によって、時間が経った別の日身体を目覚めさせるというのは人類の夢のひとつです。 現在の技術でコールドスリープをすると、体を凍らせた際に細胞が傷ついてしまい、解凍して目覚め...(続きを読む) 2023.05.31 雑記
雑記 【研究】時計を見すぎることは不眠症を悪化させる原因【要約】 夜更かしをした夜、明日の学校や仕事が始まるまでにあと何時間寝ることができるかを確認して絶望した経験はありませんか? 不眠症の人にとってはその時間確認が精神的な負担となって、さらに症状を悪化させることになるかもしれないという研究報告が発表され...(続きを読む) 2023.05.30 雑記
雑記 【研究】木星が縞模様を変える理由が判明したかもしれない【要約】 太陽系の惑星の中で最も大きい木星。 半径は地球のおよそ11倍とされ、体積で比べると地球を約1300分も詰め込むことができます。 また、高温部と低音部が交差する部分に発生する“大赤班”は地球の13倍もの大きさがあり、木星のスケールの大きさがう...(続きを読む) 2023.05.29 雑記
雑記 【研究】うつ病のリスクは都心より郊外の方が高い【要約】 「都会と田舎どちらに住みたい?」 どこかでそんな質問をされたことはありませんか?自然の中でのんびり生きたい、都会の便利な暮らしを堪能してみたい。などなど人によって意見は様々です。住む場所によって生活のパターンが決まったり、身の回りで起こるイ...(続きを読む) 2023.05.28 雑記
雑記 【日記】草刈り&サバゲー&麺やたか! 本日は、朝は草刈り、昼はサバゲー、夜は動画編集&勉強と中々詰め込んだ1日でした。🙌 草刈りは自治体からの依頼でたまに駆り出されますが、時給換算だととんでもなく割が良いお仕事です……。👀知り合いにダイエットがてらやりたいという人がいたので、次...(続きを読む) 2023.05.22 雑記
雑記 【日記】久しぶりの運動会🎌 本日は、コロナ明け初めての運動会を見学してきました! 学校によって、半日で終わるところもあれば、お昼を挟んで丸1日やるところもあったようです。 中には、団対抗の応援合戦の練習が一週間もない学校も……。👀 なかなか急ピッチの中で進めていた...(続きを読む) 2023.05.21 雑記
雑記 【NGな話し方 EX】うわさ話をやたらとしたがる 【記事まとめ】NGな話し方①~⑧ 最も関心が高かったのは“自逆風自慢”の記事でした 今回は、以前まとめた“NGな話し方”の追加記事です。 参考にした本を読み返していて、シェアしたい新たな気づきや発見があったのでここにまとめていきます。 今回...(続きを読む) 2023.05.17 雑記
農業 【稲作】2023年度種まき完了! 今年も稲作開始の季節がやってきました! GWから本日にかけて、田植えに向けて少しずつ準備をしていきました。 昨年のお米は早い段階でほぼ売り切れで、予備の穀物庫を開くほどでした。 これまでそこまで困ったことがなかったので驚きです。 既に今年分...(続きを読む) 2023.05.15 農業
雑記 【バイク】KTM RC250のシフトペダル交換【整備】 今回は少しいつもと違う毛並みの記事!愛車であるRC250のシフトペダルの交換についてです。 この前、街中を走っていたら、ギアチェンジをするシフトペダルがポロっと取れてしまいました。2、3年前から左にヒビが入っていたことは分かっていましたが...(続きを読む) 2023.05.01 雑記
雑記 社会から隔離された洞窟で500日過ごした女性 前回、社会から隔離された孤独とストレスについての記事を書きました。 今回はそれについて最近達成された、孤独についてのあるチャレンジについて記事にしようと思います。 参考記事)・Woman Spent 500 Days Isolated in...(続きを読む) 2023.04.23 雑記
雑記 【日記】地元の伝統、屋台祭りを楽しんできました! 本日は、近所で行なわれた伝統的な祭りである“屋台祭り”に行ってきました。 江戸時代から続く伝統的な祭りだそうで、地区ごとに用意された山車が市内を練り歩いていました。 山車の屋根で指揮をとる姿がカッコイイです! ぶっつけと呼ばれるお囃子を...(続きを読む) 2023.04.17 雑記
雑記 今年はこれまでの記事についての動画を出すかも…というか出す! 動画始めます実は前々から、自分の記事を動画化する企画が進行していたのですが、そのタイミングを伺っているうちに企画倒れに……。🫣 ある程度話も固まっていた上で止まっていたので、本業が落ち着いた自分が勝手にスタートすることにしました。 動画...(続きを読む) 2023.03.24 雑記
雑記 【高校入試】無事合格発表終了!~塾って必要?~ 昨日3月14日は、自分が受け持つ塾の地域の高校入試の合格発表がありました! 結果は全員第一志望合格! 令和に入ってから県立入試の問題の傾向が変わってきたこともあり、予測のブレは多少ありましたが、やることをコツコツ積み上げてきたことが...(続きを読む) 2023.03.15 雑記
雑記 日本にはこれまでの記録より数千も多く島が存在する 2013年に17,508もあったインドネシアの島の数は、現在13,466まで減っています。 理由は、国連が指定する島の定義から外れた数え方をしていたからだそうです。 国連海洋法条約第121条によると、島の定義は(1)自然に形成された陸地(2...(続きを読む) 2023.03.09 雑記
雑記 特定状況下での手裏剣が合法化へ【インディアナ州】 2019 Axe Throwing World Championship | ESPN 8: The Ocho より AXE THROWING(斧投げ)と言えばショートムービーでも時折目にする人気コンテンツの一つです。 アメリカでは世...(続きを読む) 2023.02.09 雑記
雑記 人類最初の化学製品〜土器〜 人類が火を扱うようになると、食べ物を直火や熱した石で焼いたり、さらに土器を使って煮炊きするようになりました。 土器が発明されたのはおよそ2万年前の中国江西省、および極東ロシアだと考えられています。 土器は主に非常に細かい粒の土である粘土から...(続きを読む) 2023.02.05 雑記
雑記 商用利用可能な画像を簡単に無料で検索できるサイト~O-DAN (オーダン)~ ブログで画像を挿入したいとき、勝手に使っていいか分からなかったり、商用利用可能な画像探すのに苦労したという経験はありませんか。 今回紹介するのは商用利用可能な画像を無料でダウンロードできるサイトO-DAN (オーダン)です。 ブログで...(続きを読む) 2023.02.04 雑記
雑記 クマムシの遺伝子をヒト細胞に挿入してパワーアップ! この地球上で最も生命力が強い生物は何でしょう。 ゴキブリ、プラナリア、はたまた極限環境に潜む深海生物? 生物に多少なりとも興味がある人であれば、きっとクマムシを想像するのではないでしょうか。 摂氏-272度で凍らせても、真空にさらされても、...(続きを読む) 2023.01.29 雑記
雑記 “Starry Map”を使ってZTF彗星を見つけよう! 前回、5万年に一度のチャンスという見出しで、ZTF彗星について紹介しました。↓ 同時に、記事後半にてスマホで星座や天体の位置を特定できるアプリ“Starry Map”も取り上げさせていただきました。 このStarry Mapで色々遊んで...(続きを読む) 2023.01.25 雑記
雑記 5万年に一度の彗星を見るチャンス〜ZTF彗星〜 アイザック・ニュートン(1643~1727年)光学(分光)、数学(微積分の発見)の分野でも多大な貢献をしたアイザック・ニュートン。 彼の研究の集大成である“プリンキピア(自然哲学の数学的原理)”は、世界の取り扱い説明書と呼ばれるほど、あ...(続きを読む) 2023.01.21 雑記
雑記 【ドラム】中間管理職トネガワED〜狂言回し〜 今回のドラムは中間管理職トネガワEDより「狂言回し」です🥁債務者には徹底して高圧的なのに、部下に対してはとことん真剣という利根川のギャップが面白い作品👀 #ドラム #中間管理職トネガワ #トネガワ #ハンチョウ #狂言回し pic.twit...(続きを読む) 2023.01.20 雑記
雑記 英単語やフレーズが使われているシーンを検索できるサイト~YouGlish~ 頑張って覚えた英語が、どんなシーンでどんなタイミングで使われているのかが分かると、もっと英語が使いやすくなります。 この「YouGlish」というサイトは、英語単語やフレーズを入れて検索すると、その英語が使われる5秒前のシーンから再生してく...(続きを読む) 2023.01.16 雑記