歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑪】帰ってきたチャールズ 【前回記事】 帰ってきたチャールズ 航海から帰国した頃のチャールズ・ダーウィン(30歳前後) 1836年10月2日、4年9ヶ月に及んだダーウィンの旅は遂に終わりを迎えました。 イギリスのファルマス港から馬車に揺られること二... 2024.09.10 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑩】サンゴの研究と旅の終わり 【前回記事】 サンゴ研究家ダーウィン ダーウィンによるサンゴの研究はまだ続きました。 彼はサンゴ礁を“裾礁(フリンジングリーフ)、堡礁(バリアリーフ)、環礁(アトール)”という三つの状態に分類しました。 裾礁(きょしょう)... 2024.09.09 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑨】サンゴ礁の謎に迫るダーウィン 【前回記事】 タヒチからオーストラリア大陸へ ガラパゴス諸島を出発し次に向かったのは、常夏の島タヒチでした。 ダーウィンが不毛と感じたガラパゴスとは対照的に一年を通して気候も良く、ココナッツやパイナップルなど熱帯果樹に囲まれ... 2024.09.08 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑧】進化論の聖地、ガラパゴス諸島 【前回記事】 ガラパゴスゾウガメ イグアナの次にダーウィンが目についた生物は、この島固有のカメであるガラパゴスゾウガメでした。 サンクリストバルゾウガメ(ガラパゴスゾウガメの一種)mtkoponeより スペイン語でカメ(... 2024.09.07 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑦】ガラパゴス諸島とウミイグアナ 【前回記事】 ガラパゴス諸島 1835年9月半ば、ビーグル号はガラパゴス諸島へ到着します。 ダーウィンと言えばガラパゴス諸島という人もいるのではないでしょうか。 彼が進化論を導く重要な島であるため、“赤道直下にある生き物... 2024.09.06 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑥】地質学と生物学の共通点 【前回記事】 シャーガス病に苦しむダーウィン マゼラン海峡を通過し、南アメリカ大陸西岸を北上していくビーグル号。 この頃ダーウィンは、一ヶ月に渡る謎の体調不良に襲われます。 この理由は定かではありませんが、サシガメ(吸血... 2024.09.05 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑤】フォークランドオオカミと未開人 【前回記事】 フォークランドオオカミの謎 次にビーグル号が向かったのは、フォークランド諸島(マルビナス諸島)でした。 南アメリカ大陸の南端から海を東に460キロ進んだ位置にあり、当時からイギリスとアルゼンチンとの間で領土争い... 2024.09.04 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史④】ガウチョとともに新種を探索 【前回記事】 パンパでの発見 リオデジャネイロを出発したビーグル号は、モンテビデオ、ブエノスアイレスを経由しながら本来の目的である自然環境(軍事拠点)の測量を始めました。 ダーウィンもそれぞれの地で内陸部の調査に出かけました... 2024.09.03 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史③】ビーグル号出航と生命溢れるブラジル 【前回記事】 ビーグル号出航 マゼラン海峡を渡るビーグル号 ジョサイア2世の後押しによりビーグル号への航海を許されたダーウィン。 一度は断った船出だったため出航までに時間の猶予がありませんでしたが、可能な限りの準備をしていく... 2024.09.02 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史②】勉強そっちのけの学生時代 【前回記事】 生物学と宗教観 大学の自然博物館でグラントと親交を深めたダーウィンは、やがてジャン=バティスト・ラマルクの学説に触れていくことになります。 ジャン=バティスト・ピエール・アントワーヌ・ド・モネ、シュヴァリエ・ド・ラ... 2024.09.01 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史①】ダーウィンの生い立ち 【前回記事】 チャールズ・ダーウィンの生い立ち チャールズ・ダーウィンは1809年2月12日、イギリスのシュルズベリーにて生を受けました。 医師だった父ロバート・ダーウィンと母スザンナの間に産まれた6人兄妹の4番目の子(次男)で、チャー... 2024.08.31 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⓪】生物の発生と進化 チャールズ・ダーウィン(1845~1896年) 今回からまとめていく連載記事テーマは「チャールズ・ダーウィン」です。 イギリス海軍の測量艦であるビーグル号に乗り込み、世界各地の生物を観察、研究した自然科学者で、その経験をもとに進化論... 2024.08.30 歴史生物
心理学 【歴史を変えた心理学⑮】スキナーの徹底的行動主義 【前回記事】 この記事では、著書“図鑑心理学”と自分が学んできた内容を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本... 2024.07.29 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学⑭】B.F.スキナーと行動心理学 【前回記事】 この記事では、著書“図鑑心理学”と自分が学んできた内容を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本... 2024.07.28 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学⑬】闇深き小児科医ハンス・アスペルガー(後編) 【前回記事】 【前回のまとめ】 オーストリアの医師、ハンス・アスペルガーは、社会生活に馴染めない子どもたちの中には驚異的な才能を持つ者がおり、「社会に適応するために、適切な教育環境を提供すべきだ」と述べていました。 彼によると、「ナチス... 2024.07.27 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学⑫】闇深き小児科医ハンス・アスペルガー(前編) 【前回記事】 この記事では著書“図鑑心理学”と自分が学んできた内容を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書... 2024.07.26 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学⑩】クルト・レヴィンと心理学の場 【前回記事】 この記事では著書“図鑑心理学”を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書から勉強になった内容を... 2024.07.24 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学⑨】ピアジェと発達心理学 【前回記事】 この記事では著書“図鑑心理学”を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書から勉強になった内容を... 2024.07.23 心理学教育歴史
心理学 【歴史を変えた心理学⑦】カール・ユングと無意識 【前回記事】 この記事では著書“図鑑心理学”を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書から勉強になった内容を... 2024.07.21 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学④】フロイトと精神分析 【前回記事】 この記事では著書“図鑑心理学”を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書から気になった内容を取... 2024.07.18 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学②】情緒を解き明かそうとしたモーズリーとダーウィン 【前回記事】 この記事では著書“図鑑心理学”を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書から気になった内容を... 2024.07.16 心理学歴史
心理学 【歴史を変えた心理学①】古代の医療と四体液説 この記事では著書“図鑑心理学”を参考に、歴史に影響を与えた心理学についてまとめていきます。 心理学が生まれる以前、心や精神とはどのようなものだったのかに始まり、近代の心理学までをテーマとして、本書から気になった内容を取り上げていきます。... 2024.07.15 心理学歴史
動画 【動画第24弾!】ずんだもんと学ぶウェッジウッド 少し時間がかかりましたが、無事動画が完成しました! テーマはイギリスの名窯“ウェッジウッド”です。 以前も投稿した内容ですが、ブラッシュアップしてまとめていきました。 ウェッジウッドと言えば真っ先に出てくるのは“ジャスパー・ウ... 2024.07.09 動画歴史
歴史 【記事まとめ】偉人の横顔①〜⑦ この記事は、全7回に渡って紹介してきた“偉人の横顔”シリーズのまとめとなっています。 著真山知幸氏の「実はすごかった!? 嫌われ偉人伝」を参考に、歴史上では嫌われていたあの偉人や、印象が薄かったあの偉人にフォーカスしています。 本書... 2024.07.04 歴史雑学
歴史 【偉人の横顔⑦】国民に憎まれた電力の鬼 〜松永安左エ門〜 この記事は、著真山知幸氏の「実はすごかった!? 嫌われ偉人伝」から学んだ内容と、自分の知識などをまとめていく記事です。 本書では、教科書で習ったあの偉人の意外な素顔について記されており、内容を読むと彼らの印象がガラッと変わること間違... 2024.07.03 歴史雑学