神話

イザナギが川で身体を清めて生まれた厄除けの神~住吉三神~

神話

神功皇后に信託を授け、三韓(新羅)征伐の守護をした住吉三神。

 

今回はこの住吉三神についてフォーカスを当てていこうと思います。

 

住吉三神の誕生

神生みの最中、ヒノカグツチを生んだことがきっかけで死んでしまったイザナミ

 

イザナミは、死んだことによって黄泉の国に行くことになります。

左:イザナミの神 右:イザナギの神

しかしイザナギはイザナミに会いたくて仕方がありません。

 

黄泉の国へ行くも、追い返されてしまうイザナギ…

 

黄泉の国から帰った伊邪那岐(イザナギ)は、川の中で体を洗って清めます(禊とも言われる)。

 

この時生まれたのが住吉三神です。

・川の底で生まれた神が、底筒之男命(そこつつの おのみこと)

・川の中ほどで生まれた神が、中筒之男命(なかつつの おのみこと)

・川の上で生まれた神が、上筒之男命(うわつつの おのみこと)

 

海の神、航海守護の神として祀られていて、イザナギの身体を清めたときに生まれたことから、お祓いの力があるとされています。

 

なので、厄祓いや清め祓いなど厄除けの御利益かあるとされています。

 

川の底から上に上がりながら体を洗うとは…、なかなか高度な洗い方ですねぇ。

 

住吉三神を祀っている神社

住吉三神を祀っている主な神社は、

 

・住吉大社(大阪市住吉区)

 

・住吉神社(山口県下関市)

 

・住吉神社(福岡市博多区)

などがあります。

 

また、住吉三神に由来する神社が他にも大小合わせると約600社ほどあると言われています。

 

バイク神社と言われる安住神社も、これら住吉三神を祀っています。

栃木県神社庁より

参考)

古事記 現代語約より

コメント

タイトルとURLをコピーしました