芸術

建築技術の開花~ゴシック建築~

芸術

ゴシック時代は、12世紀のパリとその周辺であるイル・ド・フランス地方から始まった建築様式です。

 

1250年までに、この様式はヨーロッパの多くの地域に広まり、彫刻と絵画の両方に影響を与えていました。

 

ゴシック建築の開花

もともとはローマ帝国を侵略したゴート族の建築様式を指し、否定的なニュアンスを含んでいました。

 

それに対しゴシック美術の芸術家たちは、自分たちの作品を現代風、フランス風と呼んでいました。

 

歴代フランス王の廟所であるサン=ドニ修道院聖堂が、一般的にゴシック建築の初期の例だと考えられています。

サン=ドニ修道院(フォートラベルより)
サン=ドニ修道院(フォートラベルより)

 

ゴシック建築が更に開花しているのが、かの有名なパリのノートルダム大聖堂です。

(現在は火災による破損から修復作業が進められています。)

ノートルダム大聖堂(世界遺産検定より)
ノートルダム大聖堂(BBC,comより)

 

建物の重さを外から支えるために、飛梁(とびばり:フライング・バットレス)と外部アーチが作られています。

こうした巨大建造物のおかげで、壁にステンドグラスの窓を多く貼れるようになり、内部は明るく芸術的な彩が可能になりました。

 

ゴシック様式は、フランスと北ヨーロッパの大半では16世紀まで盛んでした。

 

イタリアでは、ルネサンスの幕開けと共に、フランスより早い時期に衰退していきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました