ワクチン

雑学

【世界に潜むラテン語㉕】ラテン語とコロナウィルス

【前回記事】  この記事は、書籍「世界はラテン語でできている」を読んで興味深かった内容について抜粋して紹介する記事です。    世界はラテン語でできているAmazonより     この本は、古代ローマから用いられてきた言語が現代にどのように...(続きを読む)
雑学

皆が打つと弱者を守れる~ワクチンと集団免疫~

エドワード・ジェンナーの話に続き、ウィルスと免疫についての話になります。   彼が生み出したワクチンという概念が後世に与えた影響は、良い意味で計り知れません。  今回はそんな予防医学の中心で活躍する“ワクチン”の雑学について触れていきます。...(続きを読む)
歴史

人類初のワクチン開発(後編)~エドワード・ジェンナー~

の続き…。~前回までのまとめ~幼少期に受けた人痘法による苦い経験から、外科医になるべく修行を始めるジェンナー。  ジョン・ハンターの元で研修をした際、とある牛飼いの娘が診察に訪れる。  診断の結果、天然痘の疑いありと告げるも娘は気にすること...(続きを読む)
歴史

人類初のワクチン開発~エドワード・ジェンナー(前編)~

人類と感染症との長き闘いの中で、救世主とも呼べる功績を残した人物エドワード・ジェンナー。 今回は、近代免疫学の父でありワクチンによる病気の予防という概念を作り上げたジェンナーについてフォーカスを当てていこうと思います。   天然痘天然痘は3...(続きを読む)
タイトルとURLをコピーしました