宗教人類初の殺人~カインとアベル~ カインとアベル 1552年ティントレット作「カインとアベル」 カインとアベルとは、あの有名なアダムとイヴから生まれた一番目と二番目の息子です。 人から生まれた最初の子供と言われています。 この二...(続きを読む)2021.08.01宗教
宗教布教師たちは日本に行っているのか。~エミールより~ 前回記事 この記事では、ジャン・ジャック・ルソーが著した“エミール”から、子育てや生活に役立つような言葉を抜粋して紹介していきます。 “子どもは子どもの教育が必要である”と考えたルソーの考えを、1記事に3つ...(続きを読む)2022.01.23宗教教育文学
宗教ティツィアーノが描く聖母の最後〜聖母被昇天〜 ティツィアーノ・ヴェチェリオ ティツィアーノ・ヴェチェリオ(1488年頃?〜1576年) ティツィアーノはイタリアを代表する画家です。 絵画においてはミケランジェロやレオナルド(ダヴィンチ)をも凌駕すると言わ...(続きを読む)2022.02.27宗教芸術
宗教ユダヤ教613の規律の根拠~トーラー~ トーラーとは、ヘブライ語の聖書冒頭にある五つの書のことです。 このトーラーはモーセ五書と呼ばれ、ユダヤ教信仰を定める613の法律の根拠となっています。 五書の概要は以下の通りです。 ・創世記 ...(続きを読む)2021.07.24宗教
宗教殺される運命からファラオの娘の子へ~モーセ編①~ 前回までは、ヤコブの12人の子のひとりヤコブが、夢から予言を解釈する能力を使って、エジプトに繁栄をもたらしたところまでまとめました。 今回は、その後に出てくるモーセという人物について書いていきます。 ...(続きを読む)2021.08.22宗教
宗教時代を反映する福音書の絵〜東方三賢者の礼拝〜 東方三賢者 東方三賢者の礼拝はマタイの福音書の一部に書かれている3人の人物です。 (マタイの福音書はキリスト教における聖典、いわゆる新約聖書に納められた4つの福音書のひとつです。 東方三賢王や...(続きを読む)2022.06.18宗教芸術
宗教ダビデ王を狂わせた魅惑の水浴び~バト・シェバ~ 英雄が犯した罪 バト・シェバとダビデは、ゴリアテを倒した英雄ダビデがイスラエルの王になったあとの物語です。 ある日ダビデが自宅の周りを散歩しているとき、身体を洗っているひとりの女性を見つけます。 ダ...(続きを読む)2022.05.08宗教芸術
宗教悪魔を出し抜いた聖人の絵~聖人と悪魔~ 神に背き地獄に堕ち、地獄の支配者となったサタン(ヘブライ語で敵対者の意)。 キリスト教における悪魔は、このサタンの下に集う堕天使を指します。 サタンや悪魔たちは人を7つの大罪に誘惑する存在として忌み嫌われて...(続きを読む)2022.07.12宗教芸術
宗教ユダヤ教なのに多神教(汎神教)!?~ハシディズム~ ※はじめに… 多神と汎神は正確には違いますが、文字からイメージしやすいようにタイトル付けさせてもらいました。 … ーーー記事ここからーーー 18世紀半ば、ユダヤ教の指導者イスラエル・ベン・エリ...(続きを読む)2021.10.19宗教
宗教イスラエルの怪力男の悲劇~サムソンとデリラ~ サムソンとデリラ イスラエルにサムソンという怪力の男がいました。 素手で獅子を倒すほどの力の持ち主で、イスラエルと敵対するペリシテ人を大勢殺してきました。 ある日サムソンはペリシテ人のデリラとい...(続きを読む)2022.04.28宗教芸術
宗教半殺しの旅人を助けたのは…~善きサマリア人~ ユダヤ人のある律法学者は、「どうすれば救われますか?」とイエスに尋ねました。 イエスは「律法には何と書かれているのか?」と聞き返しました。 律法学者は「隣人を自分のように愛しなさい」と書いてあることを答...(続きを読む)2021.10.31宗教
宗教人類初の殺人~カインとアベル~ カインとアベル アダムとイヴが楽園を追放された後、二人の間に生まれた子どもがカインとアベルです。 兄のカインは農耕で生活し、弟のアベルは羊飼いでした。 ある日、神はカインとアベルにそれぞれ捧げ物をする...(続きを読む)2022.04.21宗教芸術
宗教巨人を倒した選ばれし少年~ダビデとゴリアテ~ サウル王とダビデ いわゆる旧約聖書の話、イスラエルを率いた王にサウルという人物がいました。 神に選ばれたサウル王は、民を率いて幾多の戦いに勝利してきました。 しかし、一度だけ「...(続きを読む)2022.05.04宗教芸術
宗教【記事まとめ】キルケゴール&ヤスパース ヘーゲル以降、実存主義の発展に大きく貢献したショーペンハウアー、キルケゴール、ヤスパース。 この記事ではそれら三人のうち、後者二人についての記事へアクセスしやすいようまとめていきます。 記事の概要も一言で紹...(続きを読む)2022.07.25宗教
宗教海を割り軍隊から逃れる~モーセ編③~ の続き…。 「十の災い」を受けたファラオは、遂にヘブライ人(ユダヤ人)をエジプトから解放します。 この時モーセに導かれるヘブライ人は成人男性だけでも約60万人と言われています。 (...(続きを読む)2021.08.22宗教
宗教ゾロアスター教の開祖~ゾロアスター~ ゾロアスター教のシンボル ゾロアスター教の始まりは紀元前13世紀~7世紀頃だと言われています。 開祖はゾロアスター(ザラスシュトラ・スピターマ)であり、世界最古の一神教として知られています。 ...(続きを読む)2022.03.29宗教
宗教カトリック教会の教え~7つの秘跡~ 今や12億人以上のキリスト教信者を抱えるカトリック教会。 独立国家ヴァチカン市国が監督し、信仰を先導している宗教です。 またそこから2500以上の司教に分かれており、そこにカトリック教会も存在しています...(続きを読む)2022.01.19宗教
宗教せっかく石版貰ってきたのに……~モーセの十戒~ エジプト王ラムセス2世の統治下、ヘブライ人両親(父アムラム、母ヨケベド)の間に生まれた子がモーセです。 当時のエジプトではヘブライ人が奴隷として扱われていました。 奴隷の子は殺される運命にありましたが、...(続きを読む)2022.04.26宗教芸術
哲学…よって神は存在する!~神の存在証明~ 神を信じる人もそうでない人も、その存在ついて論じることは多くあります。 アリストテレス以来、多くの哲学者が神の存在を証明しようとしてきました。 神の存在証明 哲学者が考えた神の存在証明は、大きく分...(続きを読む)2021.09.18哲学宗教
宗教免罪符から生まれた改革の火種~ルターと宗教改革①~ レオ10世 宗教改革の発端はレオ10世の“贖宥(しょくゆう)状”の発行からはじまりました。 贖宥状(免罪符)は、お金を払ってこの証書を手に入れれば、犯した罪の償いが軽減されるという触れ込みで庶民へと広まり...(続きを読む)2022.04.22宗教歴史
宗教ネボ山で生涯を終える~モーセ④(終)~ の続き…。 モーセ達ヘブライ人は、十戒を授かったシナイ山からカナンの地へ向かいます。 カナンの地の付近の町(カデシュ)に到着した一行。 しかしカナン付近は現在、ペリシテ人...(続きを読む)2021.08.22宗教
宗教人間の思い上がりと神の怒り~バベルの塔~ ノアの子孫 ヤーコプ・ファン・デル・ウルフト作「バベルの塔」1689年 世界が大洪水にのまれてしばらく経った後の物語。 ノアの子孫たちは東メソポタミアのシンアルという場所に定住していました。 ...(続きを読む)2022.05.11宗教芸術
宗教死・戦争・飢饉・疫病~四人の騎者~ アルブレヒト・デューラー(1471~1528年)は北方ルネサンス期で最も名の知られた芸術家のひとりです。 彼の作品としては、15枚一組になっている木版画が有名です。 聖書の黙示録で説かれている世界の終わりを...(続きを読む)2022.02.09宗教芸術
宗教1万2000年後の審判~ゾロアスター教~ の続き……。 前回の記事ではゾロアスター教の開祖、ゾロアスターの生い立ちについて記事にしていきました。 ゾロアスターの没後、長い年月をかけて経典が整備されていきます。 経典の名...(続きを読む)2022.03.30宗教
宗教十の災いに屈するファラオ~モーセ編②~ の続き…。 神お告げでエジプトへ戻る シナイ半島で40年余りと過ごしたモーセ。 彼はあるとき、どれだけ燃えても燃え尽きない柴を見つけました。 柴に近寄ると神が現れ、 ...(続きを読む)2021.08.22宗教