マイセン

動画

【動画第23弾!】ずんだもんと学ぶマイセンとフリードリヒ大王

マイセン創生期の歴史についての最後の動画です! 今回のテーマは、アウグスト強王亡き後のマイセンにフォーカスしていきます。    【あらすじ】      汚職を働いたフォン・ホイムの後、工場監督者となった強王アウグスト。    しかしその強王...
動画

【動画第22弾!】ずんだもんと学ぶマイセンの天才造形師

今回も無事動画投稿完了!    マイセンの歴史を語った3つ目の動画です。   本動画のテーマは、マイセン工場で起こった産業的&政治的スキャンダルについてです。    アウグスト王(2世)が最も信頼を置いていた時の首相フォン・ホイム。    ...
動画

【動画第21弾!】ずんだもんと学ぶマイセンと磁器戦争

【あらすじ】 18世紀初頭、ヨーロッパで唯一磁器を生み出せるようになったマイセン地方。   これによって厳重に製磁の秘法を守る王のアウグストと、その技術を追い求める各国の争いが水面下で繰り広げられていました。   まずマイセンに最も近づいた...
動画

【動画第20弾!】ずんだもんと学ぶマイセンの錬金術師

今回の動画のテーマはマイセン創世だけでなく、ヨーロッパ磁器の始まりに極めて大きな貢献をした人物“ヨハン・フリードリヒ・ベトガー”についてです   ヨハン・フリードリッヒ・ベトガー(1682~1719年)   それまで日本や中国でしか生み出さ...
歴史

【記事まとめ】陶磁器の歴史~有田・伊万里→マイセン→アウガルテン~

この記事では、日本からヨーロッパに伝わった陶磁器や、ヨーロッパから始まった磁器メーカーについてまとめています。    豊臣秀吉の朝鮮出兵をきっかけに日本に伝わった磁器製造の技術がどのようにヨーロッパに伝わり、遠く離れた地ではどのように発展し...
歴史

世界で初めてコーヒー専用のカップを作った磁器工房 ~アウガルテンの歴史①~

アウガルテン メロンサービス wien.info より    皆さんコーヒーはお好きですか?   あの香ばしくも深みのある豆の香り。   口に広がる苦みと旨味のコントラスト。   私も毎日豆を挽いて味と香りを楽しんでいます。   皆さんは世...
歴史

マイセンのモデルマイスター“ケンドラー”〜マイセンの歴史〜

【前回記事】   前回、シュテルツェルがマイセン窯に戻ってきた際、絵付け師としてヘロルトを連れてきたところから紹介しました。    ヘロルトの登用によって、マイセンの絵付け技術は飛躍的に向上し、王侯貴族からの評価も高まっていきます。    ...
歴史

マイセンの天才絵付け師ヘロルト登場〜マイセンの歴史〜

【前回記事】   アルブレヒト城 ベトガーの間 より    前回に続きマイセン史のご紹介!   今回は、マイセンの陶磁器に名前を残す“ヘロルト”についてのお話です。   技術流出の経緯を書いた記事の最後に登場した“ヘロルト”とはどのような人...
歴史

門外不出!マイセンの焼成技術が流出 ~マイセンの歴史~

【前回記事】   マイセン歴代ロゴ 二本の剣 より   日本、中国の磁器からヨーロッパの磁器へと時代が移り変わり始めた18世紀。   1710年、ベトガーらによるマイセン窯の開窯によって、ヨーロッパにおける焼成技術はアウグスト2世の独占状態...
歴史

陶磁器の発展と錬金術師ベトガー ~マイセンの誕生~

【前回記事】    窯と陶磁器 窯は内部を耐火物、外側を断熱材で覆い、物質を高温に加熱できる装置の総称です。   窯の使用は、焼き物の高音・長時間使用の焼成を可能にしました。 (焼成:原料を加熱して硬度を増したり色調を整えたりすること)  ...
タイトルとURLをコピーしました