哲学 生きることは苦痛である~ショーペンハウアー④(終)~ の続き…。 自然法則、植物、動物など、世界のあらゆるものには意思があり、「世界は我々が認識している表象と、盲目的な生きることへの意志である。」と考えたショーペンハウアー。 しかし彼の哲学の中で考えた“生きる”とは、“苦痛”であるとい... 2022.07.04 哲学
哲学 世界は自然法則、植物、動物、人間の意志である~ショーペンハウアー③~ の続き…。 前回の記事ではカントやプラトンの哲学と、それ影響されたと言われるショーペンハウアーの哲学について触れていきました。 今回は引き続きショーペンハウアーの哲学をベースに、彼が追求したモノ自体について深堀りしていきます。 ... 2022.07.03 哲学
哲学 私が消えたら世界も消える~ショーペンハウアー②~ の続き…。 前回記事ではショーペンハウアーとヘーゲルの関係について触れていきました。 ヘーゲルが言う「正反合に従って進歩する」という歴史観に対し、 ショーペンハウアーは「単に生への意志によって争った結果である」と独自の思想をぶつ... 2022.07.02 哲学
哲学 【要約】ショーペンハウアー著〜読書について〜 今回紹介するのは、ドイツの哲学者ショーペンハウアーが著した名著のひとつ“読書について”です。 「読書とは他人に物を考えてもらうことである。」 と説いたこの本には、ただ本を読むことについての無意味さや、読むならこうすべきという著者なり... 2022.07.01 哲学文学
哲学 ヘーゲルの哲学を真っ向から批判~ショーペンハウアー①~ 原始社会が奴隷社会に… 奴隷社会が農奴社会に… 農奴社会が絶対王政に… 絶対王政が共和制に… 自分たちの生き方の矛盾に気づき、より高いステージへと登っていった人類。 ヘーゲルは“人間の歴史は正反合の繰り返しの結... 2022.06.30 哲学