心理学 【心理学の歴史㉒】欲求をコントロールできる子どもの将来? ~マシュマロテスト〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.12.03 心理学
心理学 【心理学の歴史㉑】他人の視点を考えることができるか ~ウィマーとパーナーの誤信念課題〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実験... 2023.12.02 心理学
心理学 【心理学の歴史⑳】子に母親は必要? ~ストレンジ・シチュエーション法〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.12.01 心理学
心理学 【心理学の歴史⑲】学習するのに必ずしも“見返り”は必要ない ~ハーロウのサル実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.30 心理学
農業 【農業】お米の出荷も無事完了!次はイチゴに手をかけます 本日、米の出荷が無事完了! 今年の稲作もこれにて一件落着です。 でも今年は農薬の量を減らした影響か、去年とくらべて2〜3割程度収量が落ちています……。 もしかしたら気候の影響などもあるかもしれませんが、収穫時期の田んぼに稗などが大量発生... 2023.11.29 農業
心理学 【心理学の歴史⑱】行為を正当化してしまう原理 ~フェスティンガーの認知的不協和〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.28 心理学
心理学 【心理学の歴史⑰】権威はどこまで人を残酷にさせるか ~ミルグラムの服従実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.27 心理学
心理学 【心理学の歴史⑯】なぜ周囲に合わせてしまうのか ~アッシュの同調行動実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.26 心理学
雑記 【干し柿】鳥に食べられる前に渋柿の収穫 本日は実家の裏庭に生えている渋柿の収穫を行ないました! (右鳥に食べられた柿) 今年は柿の実が実る木と実らない木とな差がはっきりしていました。 高い実に鳥が食べに来ていたので、そろそろ収穫の頃合です。 木の幹はあまり大きくないです... 2023.11.25 雑記
心理学 【心理学の歴史⑮】直感はあてにならない ~タクシー課題〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白... 2023.11.24 心理学
心理学 【心理学の歴史⑭】フィクションを作る認知 ~ロフタスの虚偽記憶実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.23 心理学
心理学 【心理学の歴史⑬】考えるほど記憶に残る理由 〜記憶の処理水準モデル〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.22 心理学
心理学 【心理学の歴史⑫】 無駄なことは覚えにくい 〜記憶の文脈効果〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.21 心理学
心理学 【心理学の歴史⑪】 学習の記憶保持率を明らかにした実験 〜エビングハウスの忘却曲線〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.20 心理学
心理学 【心理学の歴史⑩】動物は確率を計算できるか〜レスコーラの犬〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.19 心理学
動画 動画第14弾!「ずんだもんと学ぶピョートル大帝」 前回の動画からしばらく時間が経ってしまいましたが、次回の動画も無事完成しました! 今回のテーマはロシアの名窯「インペリアル・ポーセリン」ですが、前提となるロシア帝国創生の歴史から話していきます。 ロシア帝国を作ったピョートル大帝にフ... 2023.11.18 動画
心理学 【心理学の歴史⑨】学習は必ずしも経験にあらず 〜バンデューラの観察学習実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、... 2023.11.17 心理学
心理学 【心理学の歴史⑧】トールマンが見つけた心の動き 〜ネズミの潜在学習実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実... 2023.11.16 心理学
心理学 【心理学の歴史⑦】考えるチンパンジー 〜チンパンジーの洞察実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実... 2023.11.15 心理学
心理学 【心理学の歴史⑥】経験は役に立つのか 〜ゴットシャルトの認知実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実... 2023.11.14 心理学
心理学 【心理学の歴史⑤】ゲシュタルト心理学の始まり 〜ヴェルトハイマーと運動視実験〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実験... 2023.11.13 心理学
心理学 【心理学の歴史④】恐怖は学習される ~ワトソンの恐怖条件づけ~ 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実験... 2023.11.12 心理学
心理学 【心理学の歴史③】餌がなくてもよだれを垂らす犬 〜パヴロフの犬〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実験... 2023.11.11 心理学
心理学 【心理学の歴史②】猫は箱の仕組みを理解できるのか 〜ソーンダイクの問題箱〜 【前回記事】 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実験... 2023.11.10 心理学
哲学 【心理学の歴史①】心理学が探求するもの 〜心理と哲学〜 この記事は、著書“心理学をつくった実験30”を参考に、”パヴロフの犬”や”ミルグラム服従実験”など心理学の基礎となった実験について紹介します。 「あの心理学はこういった実験がもとになっているんだ!」という面白さや、実験を通して新たな知... 2023.11.09 哲学心理学