歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑥】地質学と生物学の共通点 【前回記事】 シャーガス病に苦しむダーウィン マゼラン海峡を通過し、南アメリカ大陸西岸を北上していくビーグル号。 この頃ダーウィンは、一ヶ月に渡る謎の体調不良に襲われます。 この理由は定かではありませんが、サシガメ(吸血... 2024.09.05 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史⑤】フォークランドオオカミと未開人 【前回記事】 フォークランドオオカミの謎 次にビーグル号が向かったのは、フォークランド諸島(マルビナス諸島)でした。 南アメリカ大陸の南端から海を東に460キロ進んだ位置にあり、当時からイギリスとアルゼンチンとの間で領土争い... 2024.09.04 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史④】ガウチョとともに新種を探索 【前回記事】 パンパでの発見 リオデジャネイロを出発したビーグル号は、モンテビデオ、ブエノスアイレスを経由しながら本来の目的である自然環境(軍事拠点)の測量を始めました。 ダーウィンもそれぞれの地で内陸部の調査に出かけました... 2024.09.03 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史③】ビーグル号出航と生命溢れるブラジル 【前回記事】 ビーグル号出航 マゼラン海峡を渡るビーグル号 ジョサイア2世の後押しによりビーグル号への航海を許されたダーウィン。 一度は断った船出だったため出航までに時間の猶予がありませんでしたが、可能な限りの準備をしていく... 2024.09.02 歴史生物
歴史 【チャールズ・ダーウィンの歴史②】勉強そっちのけの学生時代 【前回記事】 生物学と宗教観 大学の自然博物館でグラントと親交を深めたダーウィンは、やがてジャン=バティスト・ラマルクの学説に触れていくことになります。 ジャン=バティスト・ピエール・アントワーヌ・ド・モネ、シュヴァリエ・ド・ラ... 2024.09.01 歴史生物